15:33:44
Nintendo Switchで、遠くの友達、ゲーム内フレンドと喋りながら、オンラインでゲームをより快適に楽しむための方法を簡単に紹介します!
Switchでは、ボイスチャット(VC)機能が本体のシステムとしてはありません。
ゲームを遊びながら、Switch本体だけでゲームとボイスチャットの両方を一緒に聴くことができないのです!
ゲームに利用できるフレンドとの通話アプリとしては、任天堂で配信されている「Nintendo Switch Online」公式アプリや「LINE」「Discord」など様々なアプリがあリます。
今回は、Switchと通話アプリである「LINE」や「Discord」などを使用してゲーム内音楽と、通話音声、プレイヤーさん自身の声を一緒にできて、PCなどを必要としない、お手軽にゲーム機とスマホ、ヘッドセットなどのみで、使用できるおすすめミキサーを3点紹介していきます‼︎
もくじ
Switchでのボイスチャットの方法とおすすめミキサー3選!!【Apex/MHR:SB/スプラトゥーン3】
冒頭でも紹介した通り、Switchではゲーム機本体だけでのボイスチャットを使用することが出来ません。
今回は、スマホアプリなどを使用してボイスチャットをする方法、そして1つのヘッドセット、マイクありイヤホンで周辺機器などのグッズを使って遊ぶ方法があります!
ボイスチャットを快適にするための周辺機器などのグッズは、お手軽に楽しむことが出来る低価格のものから、もっとゲーム体験を向上させるための高品質のものまで、幅広くあります。
Switchでのボイスチャットの方法については、難しいことを省いて、簡単に説明していくので、出来そうなことを選んでやってみてください。
Switch公式アプリや通話アプリなどの場合のボイスチャットについて
まずはじめにSwitchでボイスチャットをする上で、知っておいた方がいい知識です。
任天堂より、スマホアプリとして「Nintendo Switch Online」公式アプリが配信されています。
公式アプリを使用しての場合は、ゲーム本体音楽または、スマホでの音声どちらか1つにしかヘッドセットやイヤホンを使用することが出来ません。
(ヘッドセットを装着し、その中にイヤホンをすることは可能ですが2重になって耳への負担になります。
)
もちろん「LINE」や「Discord」でも同じことが言えます。
ゲーム本体に接続する場合は、スマホアプリでの音声はスマホスピーカーでフレンドの声を聞いて、スマホにあるマイクでそのまま話すことになります。
もちろんスピーカーになるので、会話が周りに丸聞こえとなってしまいます。
逆にスマホにヘッドセットやイヤホンを指す場合は、ゲーム音楽はテレビやゲーム機本体から直接流す形になります。
APEXなどのFPSを遊ぶ場合は、足音など周辺の音をより鮮明に聞くことをおすすめするので、プレイに影響が出る場合があります。
さらに、テレビやゲーム本体からゲーム音楽を流すと、直接マイクからひろい、フレンドにも聞こえてしまうので、ゲーム音が二重に聞こえ迷惑をかけてしまう場合もあるので注意した方がいいかもしれません。
ゲーム内音楽とフレンドとのボイスチャット両方を聞くには、イヤホンを2つともに接続して、片耳ずつ聞くことで出来なくはないのですが、快適なプレイへとはなりづらいかもしれません…
そこで、ゲームプレイとボイスチャットをする上での、問題を解決するためのおすすめの周辺機器をご紹介します!!
Switchでのボイスチャット おすすめミキサー3選!!
Switchで快適にボイスチャットを使用するために低価格で使用出来る初心者向けの周辺機器を2つ、ちょっとマニアや上級者向けのちょい高価格での周辺機器を1つの紹介となります。
簡単に3つの商品の良い点だけを紹介すると…
【マルチヘッドホンオーディオスプリッター】
・一番の激安
・3.5ミリのオーディオケーブルがあれば、本体のみでOK
(※スマホ本体のマイクも拾ってしまうので、プラスで分配ケーブルもあると良い。)
【ELECOM Gaming Mixer】
・手軽に購入できる低価格帯
・本体とボイスチャットをするためのケーブル付きで、すぐに始められる。
・本体にマイクONOFF機能があり、ヘッドセットやイヤホンにミュート機能がなくても大丈夫!!
【ASTRO Gaming MixAMP PRO】
・高価格帯だが、多機能&高品質
・ゲーム音とマイクのボリューム調整が可能
・Switchだけでなく、PS4やPCなどでもバッチリ使用OK!!
(※PS5等でMIX機能を使用する場合は、専用の分配器が必要あり)
と、なります。
もちろんそれぞれの商品にも、ちょっと悩んでしまう点のあります。
なので、どの点なら自分が望むアイテムなのか詳しく知って選んでみましょう!!
詳細にオススメ3点を紹介しますので、引き続きどうぞ!
実際に3つとも使用してみた感想と、使ってみての良い点と悪い点もあるので、全て分かりやすく簡単に解説していきます!
・誰でも簡単に使用出来る「ELECOM Gaming Mixer」
誰でも低価格で、購入出来て使用方法も簡単なゲーム専用のミキサーです。
【良い点】
・手軽に購入できる低価格帯
・本体は小さいが、ゲーム音とスマホからの音声、ヘッドセットでの自分自身の声を相手へ届けることができる。
・本体とその他に必要なボイスチャットをするためのケーブルがセットになっているので、すぐ始められる。
・ミキサー本体にマイクのONOFF機能があるので、ヘッドセットやイヤホンにミュート機能がなくても大丈夫!!
・Switchで使用する場合、SwitchのドックにUSB Type-Aケーブルで、Switch本体へUSB Type-Cケーブルのどちらでも使用することができる。
・Nintendo Switch OnlineやLINE、Discordなど、多くの人が使うスマホアプリで動作確認済。
【悪い点】
・使いやすくて、低価格だがたまにノイズが入る場合がある機器もある。
(現在使用しているこちらの商品で、たまにノイズが入るようなことがある。再度機器をつなぎ直すと直ったりする場合もある。)
・ゲーム音とフレンドの音声、アプリの音声は、調整できないため、自分でスマホやゲーム機の音量を調整する必要あり。
・ヘッドセット、スマホの接続端子が3.5mm4曲ミニプラグのタイプではないと使用することが出来ないので注意!!
iPhoneでの使用の場合、iPhone7以降場合は、Lightningの端子へ接続するための変換ケーブル等が必要になる。
・余分な機能をなくしてとりあえず安く導入!!「マルチヘッドホンオーディオスプリッター」
3.5mmのオーディオケーブルをお持ちの方は、オーディオスプリッターのみでとりあえず、使用することが可能!!
お持ちでない方は、ケーブルを別途購入必要有りです。
【良い点】
・難しい接続などは一切ない。
・まず始めるという点だけでいえば、一番の激安品。もちろん商品に対してのデメリットも多くあります。
3.5mm4極ケーブルや分配ケーブルを追加すると問題は解決されるが、値段は上がるので他のケーブルを持っていない人は、「ELECOM Gaming Mixer」がオススメです。
・とりあえず低価格で、スマホ本体からマイク音声が入っても気にしない!という人には、一番ハードルが低いものとして紹介できる商品となります。
【悪い点】
・3.5mmの4極オーディオケーブルが同梱されていないので、別途購入する必要がある。
・製品本体とオーディオケーブルのみでの使用の場合、スマホ本体のマイク音声も拾って、相手へ伝わってしまう。
オーディオ分配機(こちらは2つ必要となる)を使用することで、防ぐことが可能です。
・紹介する製品とケーブル類2つを購入する場合は、別で紹介している「ELECOM Gaming Mixer」の商品がオーディオスプリッター等より、安くなる。
・ゲーム音とフレンドの音声、アプリの音声は、調整できないため、自分でスマホやゲーム機の音量を調整する必要あり。
・多機能&さらなるゲーム体験を実現「ASTRO Gaming MixAMP PRO」
【良い点】
・高価格帯だが、高品質。そして、いろいろなゲーム機に使用することができたり、たくさんの機能が揃っているのが、MixAMPです!
・ASTROのMixAMPは、一般的なヘッドセットでの音量の調整とは違い、2つのダイヤルがあり、1つは全体の音量調整、そしてもう1つはゲーム音とフレンドの声の音声のバランスを調整することができるダイヤルがあります。
好きなバランスを自分で、変更しゲームのプレイ環境をよくする事ができます。
・ MixAMPは、Switchだけでなく、PS4やPCなどでも使用することができます。
その他、今話題であるPS4の次世代機である、PS5でも追加で必要なものはありますが、MixAMPを使うことができます。
(※PS5は、光デジタル端子の接続口はないので、別途専用分配器も必要となります。)
【悪い点】
・多少は年数が経ったことにより、値段は下がってはいますが手軽に買うことができる値段ではない機器とはなります。
・3.5mmの4極オーディオケーブルが同梱されていないので、別途購入する必要がある。
最後に…
今回は、Switchでボイスチャットをするための方法と、Switch本体の音楽とスマホの音声通話アプリの2つの音をミキサーするためのオススメ機器を紹介しました。
実際にブログ主が使用してみてのレビューとはなりますが、今後も使用して新しい発見などがありましたら、随時更新していきます。
紹介した3点のミキサー機器以外にも、ミキサーが備わってしたり、Bluetoothでも使用できる機器もあるみたいなので、今後もし購入してみる機会があれば、紹介してみたいなとも思っています。
その他もし3つのミキサー機器で気になることなどがありましたら、気軽にメッセージまたは、私のTwitterのDMにご相談ください!!